*

トスラブ館山 ルアーナに行ってきた!!

公開日: : 最終更新日:2016/04/17 生活 , , , , , ,

Pocket

健康保険組合で、「関東ITソフトウェア健康保険組合」をご存じの方はいらっしゃるだろうか?IT系の会社が加入できる保険組合で、お得に使える保養所などが、あります。

今回は、2015年12月にオープンしたばかりの「トスラブ館山 ルアーナ」に行ってきたので、レポートしたいと思います。

一泊二食付きで健康保険組合委員は1人5400円!

R0016231お部屋はこんな感じで、全室海側に面しています。

勿論、館内では無線LANが無料で使えたり、ロビーのコーヒーも無料で飲み放題(※17時まで)

R0016227

入口から見た感じはこんな感じで、弧を描いています。

R0016228

 

フロントからも太平洋が見渡せます。窓は大きくて解放的です、このロビーには、観光情報雑誌なども置いてあり、自由に閲覧をすることができます。エレベータなどもあり、車いすやベビーカーでも問題ありません。 バリアフリーはうれしい限りです。

R0016271

R0016238

もちろん、温水プールもあります。宿泊すれば、泳ぎ放題!!

R0016240

部屋から見る夕日は最高です!!

ここからは、お食事の写真です。時期などによって料理は違います。お酒は定価に近い値段なので安心して飲めます。

R0016247R0016266 R0016249 R0016253 R0016255 R0016257 R0016261 R0016264食事は美味しい!!

写真はありませんが、カラオケルームと卓球があります。勿論、無料で利用できます。

ビバ関東ITソフトウェア!!

ちなみに、フロントで、「アロハ・ガーデン館山」の入園料を一人300円で購入できます。直接行って入る場合は、1300円かかりますが、トスラブ館山ルアーナで、健康保険証を出すだけで、300円になります。

ホテル受付でお願いすると写真の引き換え券をもらえます。

R0016273

アロハ・ガーデン館山の中は、温室植物園や動物園となっており、動物を直接触ることができます。

R0016276

ad

関連記事

SNSで炎上しない為の心得

最近twitterやfacebook,mixiなどのSNSで反社会的な発言をする事によって 個人が

記事を読む

no image

積み立てNISA 楽天

積み立てNISAを始めてみました。 2022年の10月から楽天で積み立てNISAを始めました。始め

記事を読む

ランウェイウォーク2017 航空自衛隊入間基地

今年も入間基地のランウェイウォークの時期がきました。このランウェイウォークは、滑走路を徒歩であるける

記事を読む

審査が通りやすい?クレジットカード

クレジットカードを申し込むとき、審査が通るか、心配になる事がありますよね?落ちたらどうしよう

記事を読む

撮り鉄は迷惑??

撮り鉄って言葉をご存じでしょうか? 電車を写真に納める趣味の方々を撮り鉄って言います。 今、この

記事を読む

no image

国際興業バスのリアルタイム検索

冬にバス停でバスを待っている時って寒くて嫌ですよね。 バス停にバスが到着する時間が分かればいいのに

記事を読む

関東地方に隕石?目撃情報多数!

2013年1月20日午前2時40分頃、茨城・千葉方面で隕石なような物が 落下したのではないかという

記事を読む

no image

個人情報が漏えいした時に漏えい元を調べる方法

2014/07/09ベネッセから個人情報(名前、生年月日、住所など)が漏えいしたニュースが報道されま

記事を読む

庭の湯に安く入る方法

庭の湯って知っていますか? 東京にある温泉なんですが、静かでゆったりとしていて私はすごい好きです。

記事を読む

【空飛ぶ広報室】2014/11/3入間航空祭を120%楽しむ方法【ブルーインパルス】その1

「入間基地航空祭 2014」は 埼玉県の航空自衛隊入間基地で2014年11月3日(月・祝)、開

記事を読む

ad

ad

no image
積み立てNISA 楽天

積み立てNISAを始めてみました。 2022年の10月から楽天で積み

ランウェイウォーク2017 航空自衛隊入間基地

今年も入間基地のランウェイウォークの時期がきました。このランウェイウォ

東京駅構内を通り抜ける方法

東京駅は八重洲側と丸の内側の連絡通路が遠くて通り抜けが、大変ですよね。

トスラブ館山 ルアーナに行ってきた!!

健康保険組合で、「関東ITソフトウェア健康保険組合」をご存じの方はいら

皿うどんとかた焼きそばの違いについて

皿うどんが、好きだ!とっても好きだ。毎日1食は食べたい。かた焼きそばも

→もっと見る

PAGE TOP ↑